[水源計画]|[水利権]|[貯水施設]|[取水施設]|[取水ポンプ]|[導水施設]|[導水ポンプ]|[導水管路]|[浄水施設]|[汚泥処理施設]|[送水施設]|[送水ポンプ]|[送水管路]|[配水施設]|[配水ポンプ]|[配水管路]|[管理本館]
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の水源計画データ
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
水源別計画取水量(m3/日) |
水源種別
地下水: 0 |
湖沼水: 0 |
伏流水: 0 |
下水処理水: 0 |
河川自流: 0 |
海水: 0 |
ダム水: 24,000 |
その他: 0 |
計: 24,000 |
|
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の水利権水量データ
[最終編集日時: 2005-04-05 10:46:26]
水系 |
川 |
ダム |
水利権水量_安定(m3/日) |
水利権水量_暫定(m3/日) |
木屋川 |
木屋川 |
木屋川ダム |
24,000 |
0 |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の貯水施設データ
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の取水施設データ
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の取水ポンプデータ
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
揚程(m) |
揚水量(m3/分) |
原動機出力(kW) |
台数 |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の導水施設データ
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の導水ポンプデータ
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
揚程(m) |
揚水量(m3/分) |
原動機出力(kW) |
台数 |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の導水管の管種別・口径別延長
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
口径(mm) |
ダクタイル鋳鉄管(m) |
高級鋳鉄管(m) |
鋼管(m) |
PCコンクリート管(m) |
石綿管(m) |
その他(m) |
計(m) |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の浄水施設データ
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の汚泥処理施設データ
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の送水施設データ
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の送水ポンプデータ
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
揚程(m) |
揚水量(m3/分) |
原動機出力(kW) |
台数 |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の送水管の管種別・口径別延長
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
口径(mm) |
ダクタイル鋳鉄管(m) |
高級鋳鉄管(m) |
鋼管(m) |
PCコンクリート管(m) |
石綿管(m) |
その他(m) |
計(m) |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の配水施設データ
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の配水ポンプデータ
[最終編集日時: 2003-12-31 00:00:00]
揚程(m) |
揚水量(m3/分) |
原動機出力(kW) |
台数 |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の配水管の管種別・口径別延長
[最終編集日時: 2005-07-27 12:12:28]
口径(mm) |
ダクタイル鋳鉄管(m) |
高級鋳鉄管(m) |
鋼管(m) |
PCコンクリート管(m) |
石綿管(m) |
その他(m) |
計(m) |
500 |
4,490.00 |
|
20.00 |
|
|
|
4,510.00 |
450 |
1,460.00 |
|
|
|
|
|
1,460.00 |
400 |
1,257.00 |
|
|
|
|
|
1,257.00 |
300 |
2,250.00 |
|
|
|
|
|
2,250.00 |
▲トップにもどる
事業【下関市】(事業主体: 下関市) の管理本館データ
▲トップにもどる