[水源計画]|[水利権]|[貯水施設]|[取水施設]|[取水ポンプ]|[導水施設]|[導水ポンプ]|[導水管路]|[浄水施設]|[汚泥処理施設]|[送水施設]|[送水ポンプ]|[送水管路]|[配水施設]|[配水ポンプ]|[配水管路]|[管理本館]
事業名 | 大竹市 | 事業主体名 | 大竹市 |
計画給水量(m3/日) | 49,400 |
給水開始(予定)年度 | 一部給水: 昭和29年度 |
現在給水能力(m3/日) | 49,400 |
水源別計画取水量(m3/日) |
|
備考 |
水系 | 川 | ダム | 水利権水量_安定(m3/日) | 水利権水量_暫定(m3/日) |
小瀬川 | 小瀬川 | 48,385 | 0 |
工期 | 着工: 昭和31年度 完成: 昭和39年度 |
ダム形式 | 重力式コンクリートダム |
ダム諸元 | 名称: 小瀬川ダム 施工主体: 広島県 目的: 工業用水発電水道治水農業その他 高さ(m): 49.0 堤長(m): 158.00 堤体積(千m3): 96 |
貯水量(千m3) | 総貯水量: 11,400 有効貯水量: 9,900 工業用水水量: 3,400 |
事業費(百万円) | ダム総事業費: 884 工業用水負担金: 264 |
備考 |
施工年度 | 着工: 昭和36年度 完成: 昭和39年度 |
取水方式 | 取水堰・防潮堰取水門取水枠取水管渠・樋管集水埋渠浅井戸深井戸その他 |
沈砂池 | 沈砂池の有無: 無し 常用池数: 予備池数: |
備考 |
揚程(m) | 揚水量(m3/分) | 原動機出力(kW) | 台数 |
31.0 | 13.2 | 100.0 | 3 |
108.0 | 8.4 | 210.0 | 2 |
揚程(m) | 揚水量(m3/分) | 原動機出力(kW) | 台数 |
口径(mm) | ダクタイル鋳鉄管(m) | 高級鋳鉄管(m) | 鋼管(m) | PCコンクリート管(m) | 石綿管(m) | その他(m) | 計(m) |
1000 | 26.00 | 26.00 |
施工年度 | 着工: 年度 完成: 年度 |
沈殿池の形式・諸元 | 横流式沈殿池傾斜板(傾斜管等)式沈殿池高速凝集沈殿池その他 池数(常用): 池数(予備): 一池あたり面積(m2): 0 処理能力(m3/日): 0 滞留時間(分): 0 |
特殊処理 | 急速ろ過池の有無: 無し 除鉄・除マンガン設備前塩素設備生物除去設備pH値調整設備粒状活性炭処理装置その他 |
備考 |
工期 | 着工: 年度 完成: 年度 |
脱水方式 | 天日乾燥床ラグーン真空脱水加圧脱水遠心脱水造粒脱水凍結溶解乾燥焼成その他 洗浄排水等の着水井への返送: 返送無し |
薬注 | 薬注の有無: 無し 硫酸石灰高分子凝集剤カセイソーダその他 |
発生ケーキの処分・利用方法 | 埋立て処分農業用土・栽培土宅地造成・土地改良道路用資材土木建築資材その他 |
備考 |
施工年度 | 着工: 昭和36年度 完成: 昭和39年度 |
送水池の諸元 | 送水渠送水トンネル送水管その他 |
送水方式 | 自然流下方式: ポンプ圧送方式: 配水区域の全部 |
備考 |
揚程(m) | 揚水量(m3/分) | 原動機出力(kW) | 台数 |
31.0 | 13.2 | 100.0 | 3 |
108.0 | 8.4 | 210.0 | 2 |
口径(mm) | ダクタイル鋳鉄管(m) | 高級鋳鉄管(m) | 鋼管(m) | PCコンクリート管(m) | 石綿管(m) | その他(m) | 計(m) |
700 | 982.00 | 982.00 | |||||
350 | 64.00 | 64.00 | |||||
300 | 1,447.00 | 1,447.00 |
施工年度 | 着工: 昭和36年度 完成: 昭和39年度 |
配水方式 | 自然流下方式: ポンプ圧送方式: |
配水池の諸元 | RC造PC造鋼製その他 池数: 2 有効容量(m3): 2,900 滞留時間(時間): 1 |
備考 |
揚程(m) | 揚水量(m3/分) | 原動機出力(kW) | 台数 |
口径(mm) | ダクタイル鋳鉄管(m) | 高級鋳鉄管(m) | 鋼管(m) | PCコンクリート管(m) | 石綿管(m) | その他(m) | 計(m) |
700 | 536.00 | 22.00 | 558.00 | ||||
500 | 1,224.00 | 1,224.00 | |||||
450 | 3,674.00 | 3,674.00 | |||||
400 | 1,994.00 | 1,994.00 | |||||
350 | 2,178.00 | 2,178.00 | |||||
300 | 500.00 | 500.00 | |||||
200 | 133.00 | 133.00 | |||||
150 | 577.00 | 577.00 | |||||
100 | 33.00 | 33.00 |